Midiコントローラでの切り替えについて

  • はじめまして。
    先週power rackを購入し、現在MIDI制御をしてみているのですが、rigの切り替えにラグが生じてしまっています。
    パフォーマンスモードで、プログラムチェンジを送って切り替えているのですが、rigによって切り替えに時間がかかってしまい、使い物になりません。
    あるrigへ切り替えるのは比較的ラグがなく(ライブでもつかえそうです)、また別のあるrigに切り替えるのには0.3秒ほどかかっているように感じます。
    使用しているコントローラーはLiquid-Foot Jr.です。
    また、ブラウザモードでリグを手動で切り替えても、ラグが発生しています。
    rigは22個まで絞ってみましたが、変わらずです。
    同じ症状の方、または原因のわかる方いらっしゃいましたら、教えてほしいです。

  • こんにちは、


    ストンプやエフェクトの使用数が少ないリグほど切り替えが短時間で実行できると言えます。使用していないスロットはエンプティにしておくなどが有効です。22個に絞ったとおっしゃっているのが、ストアされているリグの数のことでしたら、残念ながらそこは切り替え速度には影響が無いと思われます。


    どのような音色切り替えがご必要かが判らないのですが、ペダルからコントロール・チェンジを送信できるようであれば、ストンプやエフェクトを個々にオン/オプや、ペダルによるゲインのコントロールができます。音色の変化がこの範囲でよければ、リグを切り替えるよりはスムーズです。

  • こんにちは、


    まだパブリック・ベータ版ですが、ファームウェアのVer. 2.6が公開されました。今回のアップデートの中に、リグの切り替え速度の改善が含まれています。是非お試し下さい。

  • こんにちは。


    プログラムチェンジの件ですが、私も遅延を感じましてKORGさんに問い合わせておりますが仕様とのことです。
    また、スタジオで別の個体のkemperでも試してみましたが、同じようにラグがあることを確認できました。


    慣れていくしか無いそうです(泣)

  • 先日僕が書いた遅れの件に関してなのですが、色々やってみた結果、
    MIDIコントローラから誤ってPCが二回送られていたため、二回切り替わって遅れていたのが原因でした。
    設定をきちんとして切り替えを試した結果、最初書いていたよりは遅れは減ったものの、どうしても少しラグがありました。
    ですが、今日パブリックベータ2.6にアップデートしてみましたが、今回のアップデートで割と使用できるレベルまで切り替え速度が上がっていました。
    こういったアップデートは嬉しいですね。


    また、恥ずかしながら長文の英語となると、僕のような英語があまりうまくない人間にとっては、情報の入手が大変苦労するものとなってしまうため、
    せめてアップデートの内容や、コントローラー対応等のニュースに関しては、日本語でもフォーラムに書き込みがあるとか、
    公式できちんと更新するなど、する必要が有るかと思います。
    日本の公式はニュースなど更新されておらず、これほどに革命的な機材にも関わらず、金額以外の導入をためらうきっかけになり得ていると思います。
    ユーザー数が多くないため費用も回らないのかもしれませんが、素晴らしいものだと思いますので、頑張って欲しいです。応援しています。

  • yusakuさん、こんにちは。


    切り替え速度が少し改善してよかったです。2.6は未だベータですが、間もなくリリースになる予定です。


    MIDI信号の送受信について補足させていただきます。プログラム・チェンジが二回出ていることを突き止められたyusakuさんにとってはご存知のことかもしれませんが、他の方々のご参考になればと思います。


    プロファイラーは、初期設定ではMIDI Omniといって全てのMIDIチャンネルの情報を受信するようになっています。フット・コントローラーやシーケンサー、DAWなどからプロファイラーをコントロールするために出力されるMIDI信号のチャンネルが判っている場合は、プロファイラーの受信チャンネルをそのチャンネルに限定しておいた方が良いでしょう。


    MIDI信号の発信元になっている機器によっては、複数の機器を同時にコントロールするために複数のチャンネルのMIDI情報を同時に発信するものがあります。ご使用の機器にその可能性がある場合は、送信側もプロファイラー側も送受するMIDIチェンネルを限定して、必要の無い信号がやりとりされないようにしておいた方が良いでしょう。


    プロファイラー側は、[SYSTEM]メニューのpage 6/9にMIDI Grobal Channelという項目がありますので、コントローラー等が出力するMIDI信号のチャンネルと一致したものを選んで下さい。


    またMIDI機器が、プログラム・チェンジやコントロール・チェンジ以外の信号、例えばMIDIクロックやエクスクルーシブ・データを常時送出している場合もあります。これらを使用しない場合は、コントローラーやMIDI機器側で出力しない設定にしておいた方が良いでしょう。


    マニュアルやアップデート内容の日本語化については、出来る限り頑張ります!