Kemper Profiler Remote(Foot Controller)

  • ケンパー オンラインショップにありますね!


    https://shop.kempermusic.com/i…295/profiler-remote?c=100


    - Large, illuminated display
    - Housing is built like a tank.
    - Five buttons allow you to directly access five different rigs within a performance
    - Dedicated buttons to access the tuner, tap tempo and Looper
    - Exclusive 32 seconds Looper effect
    - 7m (21ft) cable included, cable can be up to 100 meters. One cable for power and data connection
    - Up to four pedals can be connected to Remote
    - Dimensions: 42cm (w) x 18cm (d) x 7,5cm (h)
    - Weight: 2.9kg


    とのことです。

  • こんばんは、主審様。
    いつもブログを拝見させて頂いています。
    貴殿のブログを知らなければKemper購入はあり得なかったかもです。


    当方もFCB1010にEureka Promチップにて使用していますが、、、
    やはり純正は良さげですね〜。(Looperが気になる)


    こいつの購入予定を考えて自分もAMTのEXPを先買いしてしまいましたーーー!
    更に色々調べたらこんなん出て来ましたよ、、、これも良さげ。


    HOTONE | SOUL PRESS | Foot Pedal | 株式会社オールアクセス


    主審さんもやはり純正を購入予定ですか?

  • blackbutterfly749s様


    コメントありがとうございます。
    blogご覧いただきありがとうございます。
    Kemper購入のお役に立てて光栄です。
    気軽にカキコよろしくお願いいたします。


    さて、FCB-1010については、大きさ、重量、ペダル部分のフィーリングについて、
    もう少し小型・軽量化・ペダルのフィーリングの良さがあればいうことないのですが、
    現実的には廉価でここまでできているということからも合格点を出しています。(笑)


    SOUL PRESSいいですよね~
    AMTちょっと早まったかも。(^^;;
    Kemper 純正コントローラー+SOUL PRESSは確かにかっこいいですね!
    赤以外の色も作って欲しいですね。



    Kemper VS FCB-1010です。


    BEHRINGER FCB1010 MIDIフットコントローラー
    外形寸法 (高さ×幅×奥行), 約60mm×687mm×221mm(約2.4"×27"×8.7")
    重量, 約3.5kg ...


    Kemper Foot Controler
    - Dimensions: 42cm (w) x 18cm (d) x 7,5cm (h)- Weight: 2.9kg


    なので、外付けペダルを2つ用意すると似たような大きさ・重量にはなりますかね。
    ボードにセットするとボード分も重量が増えるし・・・


    今回のKemper純正のメリットとしては、本体からイーサーケーブルで電源も同時に供給できることが大きいですね。
    FCB-1010だとMIDIケーブル2本差し+電源ケーブルですものね。


    価格は499€ってことで、レート通りなら68,000円ってところですが、
    KORGさん通るとどのくらいになるかですね。


    それなりのお値段ですし、実際に触ってみてから考えようかな、と思っています。
    しばらくは様子見ですね。

  • Facebookに以下の投稿がありました。


    まもなくNAMMショウが始まります。いよいよプロファイラー専用フット・コントローラー、その名もプロファイラー・リモートをお披露目します!


    いわゆるLANケーブル1本で本体と接続し、本体からの電源供給と双方向通信を実現していますので、ACアダプター等は不要な上、選択中のリグと使用中のエフェクトのオン/オフなど本体の状態がリアルタイムでリモートのディスプレイに表示されます。チューナーもリモートのディスプレイに表示されますので、振り返る必要がなくなります。


    - パフォーマンスのUP/DOWNスイッチ
    - リグの切り替えスイッチ (5つ)
    - エフェクトの個別オン/オフ・スイッチ (4つ)
    - TAPスイッチ
    - チューナーへの切り替えスイッチ
    が効率よく配置されています。


    エクスプレション・ペダルやフット・スイッチを追加できる端子を4つ装備しています。本体の2つと合わせて最大6つのペダルやスイッチが追加できることになります。


    リモート側にはノイトリック社のイーサコンをフィーチャーした7mのケーブルが付属しています。電源付きハブ使用によって100mまで延長でき、複数のリモートで1台の本体をコントロールすることも可能です。


    リモートを接続することで、最長30秒のオーディオ・ループが作れるルーパーが使用可能になります。ルーパーはプロファイラーのシグナル・ラインの先頭 (インプットの直後)、またはEFFECTSセクションの後ろに配置することができるので、フレーズを演奏させながらリグを切り替えたり、リグを切り替えてオーバーダブしたりすることができます。


    ホールA/6100番のブースには、私も待機していますので、NAMMしショウにお越しの方は是非お立ち寄り下さい!

  • 詳細情報ありがとうございます。


    ファームウェアver3.0も来るようですね。
    プリアンプ(+パワーアンプ)だけのプロファイリングとIRデータ・他リグのキャビを組み合わせ可能になるようです。
    今まではプリ部だけプロファイリングしてもkemper上ではキャビがオンになってる状態でした(ややこしいですが)。
    これでPAとギターキャビネット両方に繋ぐ場合、キャビからの音はより本物のアンプに近い音で演奏できますね。
    他にはマイケルワグナーのRIGも入るようです。
    ver3.0まででいろいろな機能追加もありましたので、そろそろ日本語追補PDFも必要な時期かと。


    プロファイラーの国内価格はUSストアのドル換算とほぼ同額なので、リモートコントローラーはやはり7万円弱でしょうか。
    Axe-Fxのコントローラーに比べれば安いですが、個人的にはお求めやすい価格では無かったです…
    同じくイーサネット接続のPODシリーズのコントローラーが2.5万で買える事の方が異常なのかも知れませんが。

  • ありがとうございます。


    3.0も楽しみですね〜、このままどんどん進化し続けてほしいですね!
    Virusを作ったブランドなんで10年選手の活躍を期待してますが、、、


    Remoteはやはりそこそこのお値段っぽいですね〜。
    多機能なぶん、いたしかた無しなカンジでしょうか?
    しかしPODのコントローラ、、、そんなに安いんですね!!(驚)


    Korgさん、お値段がんばって下さーーい ♪

  • blackbutterfly749s様
    newbreed様


    Firmware3.0情報ありがとうございます。
    日本語の解説に期待したいですね。


    さて、この(+パワーアンプ)だけのプロファイリングの機能ですが、
    当方Power Ampなしのモデルでして、Liveやセッション等では、
    Power AmpにMATRIX GT800FX を使ってキャビを鳴らしているのですが、
    このような場合でも効果があるのでしょうか?


    リモートコントローラーは見た目のカッコよさとイーサーケーブル接続のみで、
    電源までもOKというところにとても惹かれますね~
    電源ケーブルとMIDIケーブル2本って結構かさばりますし接続も面倒ですよね。
    価格的には5万円切るくらいだと嬉しいんですけどね。

  • blackbutterfly749sさま。
    お返事ありがとうございます。
    >Virusを作ったブランドなんで10年選手の活躍を期待してますが、、、
    Virus同様こまめなアップデートで機能が矢継ぎ早に追加されるのは嬉しいですよね
    10年前に発売された初代Tiを所有しておりますが、未だにOSアップデートされており素晴らしいと思います。


    >しかしPODのコントローラ、、、そんなに安いんですね!!(驚)
    手元にLINE6のFBVが2個余っているので生かせないものかと探したところ…
    イーサネットを変換してをKemperと接続している猛者が居いました。
    https://www.youtube.com/watch?v=8o3dKYiCpfY
    双方向接続・電源供給され液晶にチューナーも出るようですが、
    これだとケーブル1本接続の利点はないですね〜
    値段は高いですがやはり本家のRemoteがベストですね!

  • 主審さま。
    >Power AmpにMATRIX GT800FX を使ってキャビを鳴らしているのですが、このような場合でも効果があるのでしょうか?


    効果はあると思いますよ〜
    この動画で実験をしています。
    https://www.youtube.com/watch?v=KFtNVbdwqiY
    Kemper上で"CABINET"をオフ、あるいはMonitorOutだけ"CABINET"をオフに出来るのはご存じかと思います。
    しかしKmeperのアルゴリズムでキャビネット+マイク成分を除去した場合、
    動画のようにローが強めに出て若干こもった音との傾向になります。


    プリ部(+パワー部)だけプロファイリングしたRigを実際のキャビで鳴らすと本物のアンプヘッド+キャビとほぼ同じ音が鳴らせます。
    ですので私はスタジオのリハではプリ部だけプロファイリングしたRigを使い、
    ライブではキャビネットからの音は妥協して、マイキングしたRigを使用しております。(外音はPA直結)


    ややこしいのですが現verのKemperはマイキングによるプロファイリングが前提になっていますので、
    プリ部だけプロファイリングしてもKemperはキャビネット→マイクを通った音と判断しています。
    したがいまして作成したRigは"CABINET"が初めからオンになっており、
    プリ部だけの音のはずなのに"CABINET"がオフに出来たり(当然音が変わる)、
    他のRigのCABINETと組み合わせると音がおかしな事になっていました。


    おそらくver3.0ではプロファイリングする際に「マイキング」か「プリ部だけのプロファイリング」が選択出来るようになるのだと思います。


    IRデータを使うことの是非はあると思いますが、
    RedWireなどのキャビネットIRは非常に良く出来ており、
    下手に素人がマイキングするよりも良い結果が得られる場合があると思います。
    アンプヘッド→ロードボックス→PCでIRキャビシミュ(ここでEQ等の処理も可)→Kemperでプロファイリングしてみましたが良いRigが出来ました。


    文章が下手で申し訳ありませんが意味が伝われば幸いです。

  • newbreed様


    解説ありがとうございます。
    アナログなオヤジなので助かります。


    なるほど~
    確かにKemperのマニュアルでのProfilingの方法はキャビから出た音をマイクで拾うのが前提になってますものね。


    LINEでプロファイリングっていう発想だったのですね。
    しかもIRを使うことで安定したマイキングを実現しているのですね。


    3.0ではキャビでのモニター時にプリ部(+パワー部)だけプロファイリングしたRigうを使うことで、
    理想的なサウンドが得られるのですね。


    楽しみになってきました。

  • Kemper Foot Controlerですが、3月とか4月とか言われてましたが、
    もう5月だというのに、今のところ全く音沙汰無いですねぇ??


    リリースが遅れているのでしょうかね?

    主審

  • そうなんですよね〜、自分もちょいチェックしてたんですが….


    本家ONLINE SHOP覗いてみたら、デリバリー100Days 〜ってな感じが書いてありました!!
    ってことは???


    こりゃあ、まだまだ先の夏以降になりそな予感ですかね!?

  • blackbutterfly749さん
    Kiledgeさん


    情報ありがとうございます。


    Kemper Foot Controller 値段も高そうだしなぁ。。
    なんて思っていたのですが、Kemperを入手してから、
    以前はちょこちょこ買っていたエフェクターをほとんど買わなくなってしまったので、
    検討してみても良いのかな?なんて思い始めてます。

  • 某楽器屋さんにて情報収集してみました。
    (大手の楽器屋さんです。)


    納期、価格も含めて正式な周知はまだないようです。
    予想以上に時間がかかっていますねぇ。

    主審

  • 本日無事Remoteを購入できました。結構入荷が少ないようですね。
    Profiler Remoteのメリットの1つはスイッチI〜IVそれぞれに最大4つまでエフェクトを登録できて
    (RemoteのLEDで色表示されるのは2つだけですが)
    それらのON/OFF状態を1回踏んだだけで反転させることができる点だと思います。


    4つOFFから4つONはもちろんのこと、Profiler側で4つのうち2つをON、2つをOFFにした状態で
    スイッチを踏むと、状態が反転したり、同じように3つON、1つOFFから3つOFF、1つONにできる点が
    大きいかなと思います。


    あと、KemperのSupportのDownloadのUser Manualのところに
    Japanese Manual Suite 3.0があるんですが、日付は2012年になっていますが
    中身はこの6月に最新に差し替わっているようです。ご参考まで


    しかし円安の影響でしょうけど高いですね :(

    Edited 2 times, last by mas240 ().