スタジオでの使用について。

  • 先日Kemperパワーアンプ非搭載タイプを購入したものです。



    スタジオでのバンドリハにてKemperを初導入してみました。
    ミキサーに繋ぎライン出力をしたのですが、音はラインのため自宅での音質と変わらず
    満足いくものだったのですが、キャビから出ず全体に広がるため同期と被ったり
    またギターが一本だけ浮いてるような聞こえ方になってしまいました。


    複数でスタジオに入る時はラインで出すのはやめてパワーアンプを通してキャビから出したほうがいいのでしょうか、、?
    パワーアンプを通さずキャビのセンドリターン等に繋ぐと音がかなり悪くなる、とよく聞きますが
    パワーアンプを通してキャビから出すとあまり悪い方向にはいかないのでしょうか?
    現在KochのATR-4502を買うか迷っています。


    話が変わりますが、ミキサーに繋いで音を出していたら10分程度使用したら突然音が出なくなってしまいました。
    Kemperおよびミキサー等全くいじっていません、
    Kemperを再起動してみましたがやはり音は出ませんでした。
    帰宅後自宅にてIFに接続し確認したところ普段通り音は出ましたので故障ではないと思うのですが
    何が原因か知っていましたら教えていただけると助かります。



    初歩的な質問が多いかもしれません。申し訳ないです。
    Kemperをどのような接続方法で使用しているかよければ教えてください。

  • 購入おめでとうございます。


    バンドの音楽の志向にもよるかもしれませんね。
    歌や他のパートとの被りは、バンドサウンドの中で音色を調整されると良いと思います。


    ハードロック系等で、アンプから出すギターがもう1本あったりすると違和感があるかもしれませんね。
    PAからだと低音の出方とかがアンプと違う感じになると個人的には思います。


    自分は歌ものAOR系バンドでラインをメインに使っていますが、
    ラインで音量バランスをメインにとっているので、バンドの音がすっきりしたと好評です。


    ただ、背中で鳴っている感じも欲しかったりするので、
    自分用のモニターも欲しいので、リハスタのマーシャルのキャビを使って
    Power Amp(MATRIX GT800-FX)経由で出しています。


    途中で音が出なくなったのは、ペダル操作とかではないですか?
    あとはOUTPUTセクションのあたりを無意識に動かしてしまうとか?
    かなりの回数リハやライブ等で使っていますが、そういったことは無いですね。
    参考にならずすみません。

    主審

  • 私もリハスタではラインでPA出しです。
    歪系のバッキングの時はモニタリングしづらいことが多く、音量やEQに気を使いますね。
    単に私の音作りがヘタな部分もあるかと思いますが。
    聞こえ方がアンプとはかなり変わるので、慣れも必要かと思います。


    PAから出しつつ、補助的にJC-120につないで自分専用モニターとして使うこともあります。
    JCは自分の方向に向けて、メンバーのほうにはなるべく向けないようにしています。
    JCからの音質についてはモニター用ということで割り切っていますが、
    ちゃんとしたパワーアンプでキャビから出した音には私も興味があります。



    Chief_Umpireさんもおっしゃっていますが、
    PA出しの場合は余計なロー~ローミッドのふくらみが少ないので、ベースやキーボードとの帯域住み分けがやりやすくなると感じています。


    音量についてですが、
    以前、MIDIコンのプログラムチェンジ番号とプリセットのアサイン設定をしているときに、
    接続したボリュームペダルを下げた状態で保存していまい、
    MIDIコンがその状態をデフォルトとして保存してしまって、全てのプリセットが音量がゼロになった、という失敗をしたことがあります。
    その後音色切り替え手も全然音が出なくなって焦りましたw

  • 私もパワーアンプ非搭載のものを使用しています。


    スタジオや自宅でははアンプヘッドのセンド・リターンを使用していました。PA出しは利用していません :(


    自宅のヘッドと10inch×1のキャビ(kemper - Bogner Ecstasy - Marshall PB100 - ENGL 10inch)ではかなり満足でした ^^


    スタジオのヘッドと4発キャビ(kemper - JCM800 - 1960)ではhighが押さえられローも出ずらかったですね :(
    CABINETスイッチをoffし忘れると更に気に入らない音でした。


    音が出なくなったのは良くわかりませんね... ?(


    現在はFRYETTEのPS-1を導入したのですが、アッテネーターとしても利用できるので、
    外でも自宅でも満足しています :D

  • >Chief_Umpire 様
    >junichi 様
    >Yutaka 様
    お返事ありがとうございました!



    バンドサウンドにギターが2本いるためPAからではなく、アンプのセンドリターンにて落ち着きました。
    パワーアンプを通した音はまだ試せていないので、もう少し情報等入りましたら検討してみようと思います。




    スタジオにて音量が0になる件ですが、別のスタジオで試しましたところ一度もトラブルは起きなかったので
    最初に試したスタジオのミキサー等に異常があったのか、KemperのOutput設定やMIDI設定なのか未だに解決していませんが
    もう少しスタジオに入ってまた調べてみようと思います。



    様々な意見ありがとうございました!
    PA出しのキャビでモニターは興味があるので試してみます。
    ありがとうございました。

  • ケンパーのセンドリターンにストライモンのタムラインを繋いでmidiでケンパーとタイムライン制御しているのですがディレイ使ってるチャンネルから切り替えると不自然に音が切れてしまいます。
    できれは減衰してく残響音を残したいのですが方法はありますかね?
    タイムラインの方はパッチ切り替えても自然に減衰してくように設定してあります。