Posts by Chief_Umpire

    お久しぶりです。


    先日自分のアンプをダイレクトプロファイリングしてみました。


    プロギタリストの大村さんのやり方でやってみました。
    大村さんの作成した非常にわかりやすい配線図
    https://twitter.com/takayoshio…status/582578336095817728


    プロファイリング自体は満足のいく結果がでたのですが、
    キャビについて良くわかりません。


    こちらで書かれているようにTAFのキャビのデータをCabMakerで変換し、
    USBメモリでImportしてみましたが、無事にImportできたように思うのですが、
    CABINETボタンを押してBROWSEしてもそれらしいデータが無いように思います。


    ダイレクトプロファイリングしたRIgに対して他のRigのキャビネットをアサインすることはできるのですが、
    Importしたキャビデータの指定方法がわかりません。


    ご教示いただけるとありがたいです。
    よろしくお願いいたします。

    こんばんは!


    確認しようと思い以前購入時に送付されたメールのリンクをクリックしたら、
    しばらく買っていないのでメールのリンクは期限切れになっていました。


    そこで、Amp Factoryのページに行ってログインした後にPurchase History のページに行ってみました。
    そこに購入履歴があると思いますのでそこの購入したアンプ名のところからからダウンロードできると思います。

    先日発生した謎のエラー
    http://www.kemper-amps.com/for…-SOFTWARE-ERROR-OCCURRED/
    のため、急遽OS 3.2.0へのUpdateを行ったのですが、
    昨日起動時にまた変なメッセージが出ました。
    うっかり写真を撮るのを忘れましたが、再起動を要求されました。


    その後特に問題は起きていません。


    OS 3.2.0になってから特に何が変わったか?
    こんな感じらしいのですが、このあたり使いこなしていないのであまり変化が感じられないです。


    User Interface 
    changed: Browse window in Performance Mode applies View and “Sort by” selected in Browse Mode. 
    changed: no MIDI Clock transmission if tempo is disabled in current Rig/Slot


    fixed: potential restore issues of Performances in new data structure (since 3.1.4) 
    fixed: accidental MIDI Clock after Remote/MIDI Rig load 
    fixed: “Monitor Cab. Off” now included in Output Presets. 
    fixed: Import function greyed out, if Rig limit reached 
    fixed: “Pure Cabinet” is visible, but greyed out when disabled 
    fixed: all Rig parameter edits trigger “E” incl. Clean Sens, Distortion Sens, Noise Gate


    Remote 
    fixed: accidental blinking of LEDs

    blackbutterfly749sさん


    やっとわかりましたよぉ~!!
    ペダルの踏込と音量のカーブを自分のイメージに近づけることができました。


    具体的にはRigメニューの 3/5にある Volumepedal Settingってのがありました!
    全然気づきませんでした。(^^;;
    そこでマニュアルにある通りの設定が可能になりました。


    ちなみに自分のイメージは
    Location : Pre Effect
    Range : -5
    Lock Vol Pedal
    です。


    これでだいぶいい感じになりました。
    是非試してみてください。

    その後この現象は発生しておりません。
    何なんでしょうねぇ??


    早くバグフィックスして欲しいですね。
    ライブとかで出たらかなり焦ると思います。

    先ほどKemperを使おうととしたらいきなり、
    このようなエラーが出て操作が効かなくなりました。


    念のため最新のOS 3.20にUpdateしてみましたが状況は変わらずでした。


    どうもProfiler Remoteを接続した状態でKemper本体を起動し Performance Modeに切り替えた時に発生するようです。


    最近はKemper起動後すぐにPerformance Modeにして使うのですが、
    今日は、いつも表示されているPerformance名ではなく新規作成時のような名前が表示されていたので、
    あれれれ?って思ってたのですが、Remoto側の初期化が終わったくらいのタイミングで
    写真のような非常に恐ろしいエラーが表示され操作不能になりました。


    OSVersion Upも含め2,3度試しているうちに、ふと思いついてRemote初期化直後に
    Rigボタン下を押して、いつも使っているPerformanceの名前を表示させてみたらエラーは今のところ出ていません。


    予想ではありますが、RemoteとKemper側で、何らかの理由でうまく同期がとれなくなったような印象です。
    使っていない時(本体電源OFF時)にRemoto側の操作をした場合に出る??まさか??


    同様の現象が英語のForumでも投稿されているようですね。
    Kemper stop with software error - see picture
    語学力がなくて良くわからないのですが、、何なんでしょう?


    Remoteユーザーの皆様ご注意ください。

    Masahitoさん
    おはようございます。


    KemperのMIDI受信CHとTech21 MIDI MOUSEの送信MIDI CHは合っていますか?
    TECH 21 MIDI MOUSEは電源落とすと毎回MIDI送信チャンネルがリセットされるような気がします。

    Kemper Profiler Remote にエクスプレッションペダルをつないでボリュームコントロールに使っていますが、
    踏みはじめてからの音量変化のカーブがもう一息な感じでいまひとつしっくりしません。


    エクスプレッションペダル利用の際のボリュームのカーブの設定変更方法について情報をお持ちでしたらご教示ください。
    また、マニュアルにあるボリュームペダルポジションの設定方法についてもご教示ください。


    一応マニュアルを読んだりしてはいるのですがKemper本体での設定方法がよくわかりません。
    よろしくお願いいたします。

    はい!
    踏み込んだ感じでSWがON/OFFできるような設定に最初からなっていました。


    ME KP-1ですが、Guppinという個人輸入代行業者でお願いしました。
    詳細は
    http://blog.goo.ne.jp/jgraydon…243e2effbf564b6cfd3fae1d7
    な感じでした。
    ご参考まで。


    普通に日本に入ってくると良いのですけどね。
    もちろん、KP-1じゃなくても似たようなSWのついたタイプのMEや
    他メーカーのペダルでも同じようなことは実現できると思います。

    右に以前オークションで入手した赤いMEのExpression Pedal、左に個人輸入(といっても代行業者にお願いしましたが・・)
    でゲットしたKemper用エクスプレッションペダル
    Mission Engineering Inc EP1-KP Expression Pedal for Kemper Profiling Amp - Green をセッティングしてみました。


    最初KP-1のセッティングが全然わからなくて・・・(笑)


    OUTPUT3にステレオケーブル
    OUTPUT4にモノケーブル


    KemperのSYSTEMメニューの中に、PEDAL用のJackのセッティングを設定するところがあるのですが、
    接続するペダルの機能をどうするかによって、色々な設定を行うことが可能なのです。


    良くできてるなぁ。


    今回はPEDAL6については、赤いMEのペダルでVolumeを、
    今回ゲットしたMission Engineering Inc EP1-KP Expression Pedal for Kemper Profiling Amp - Green
    は、PEDAL3をWahのON/OFFを、PEDAL4をWahにアサインしてみました。


    こうすることで、Wahを使いたいときに深く踏み込む事でWahがONになります。


    Wahの誤操作を防ぐことができますし、必要な時にWahをONにすることができるのです。
    なかなか良いと思います。



    MEのKP-1も手に入った事ですし、
    お世話になっている渋谷のアンプステーションに丁度良いサイズのケースがあったので持って帰ってきました。


    事前にMEのフットペダルのサイズは測っておいたので、サイズが合えばゲットという予定でした。


    他にもアルモアとかの高級なものもあったのですが、縦のサイズが大きいものが多くて、
    今回組もうとしている足元のシステムだと隙間が多すぎちゃうのですよね。


    今回はまずは5,000円のこの中華モノで行ってみることにしました。


    なかなか良い感じに仕上がりました。

    Moto様


    非常にわかりやすい回答ありがとうございます!!
    Store To Poolですね。
    試してみます。


    しかし、上書きできないのは辛いですねぇ。
    でも、Performanceの方に保存されるのですね。
    曲ごとにPerformanceを作るようなイメージが良さそうですね。


    Rig Managerでライブに合わせてセットリスト分だけ、
    PCからProfilerに曲順に並べておくなんて使い方が良さそうですね。

    Remote勉強中です。
    色々弄ってみる限り、基本Performance Modeで使うのを前提に作られているような感じですね。


    だんだん使い方もわかってきました。
    なるほどね!
    従来のMIDI中心のBrowswr Modeでの使い方については、
    実際ほとんど使えないです。敢えて使うとすれば、良く使うパッチはFavorite登録しておいて、
    Browser Modeで従来のベリンガーFCB-1010と似たような挙動をさせるために
    ちょっと考えたのが Rigアサインの方法として、Rigの名前の頭にMID PRG NOを付けるという方法です。
    001 Fender Deluxe みたいな感じでFavorite登録しておいて、
    VIEW対象をFavoriteにするとかで、似たような挙動を実現できました。


    でも、Performance Modeに慣れればライブやセッションではそっちがいいかな。
    いくつかPerformance Modeで音色をアサインしてみました。


    1-5のアサインしたい番号を選Rigスイッチで選択します。
    BrowseノブでアサインしたいRigを選びLoadします。


    割り付けが終わったらSTOREでバンクに保存します。
    上段のSWへの個別エフェクトの割り当てもできますね。


    但し音色づくりやRig単体の音色を管理するのはBrowser Modeの方が使いやすいような気がするなぁ。
    Performance Modeの時に音色の調整を行いたいときってそのままの状態でRigをEDITして保存できないのかな?
    つまりPerformanceとしてグループで管理されちゃうのかしら?


    微調整やRigごとの音量の調整なんかは元のRigに書き戻せないのかな??
    まだまだ良くわかっておりません。(^^;;


    既にお使いのお詳しい方このあたりどのように使われてますか?

    昨日 Remoteを初めてつないでみました。


    Browser Mode で、やはりRigがSORTされて順番に割り付けられる模様です。
    私は事前に良く使うRig に対してMIDI CHの番号をRigの名前の前に付けてRenameしてFavorite 登録しておいてみました。
    "01 Fender Deluxe"みたいな感じです。
    結果、予想通りにRemoteでもFCBと同様の並びになりました。
    一括Favorite登録はRig Managerで複数選択して登録すると楽ですね。


    Performance Modeも少し試してみました。
    Remoteのアサインしたいペダルを踏んで、十字のRig選択ボタンから使いたいリグを選択してloadっていう感じでした。


    いずれも上段のSWの割り付けは未だ試していません。


    Browser Mode時に試しにFCB-1010と同時につないでみましたが特に変な動きはしませんでした。


    次は個別エフェクトのON/OFFなど試してみたいと思います。

    ピュアキャビネット試してみました。
    小音量で試したせいか予想したほどの効果はわかりませんでした。
    大音量での変化が楽しみです。

    blackbutterfly749sさん


    情報ありがとうございます!!
    ツイーター成分ってことは、オーディオ臭さをとってギターキャビらしくするんでしょうかね。
    楽しみです。


    試してみますね。

    私も本日 OS 3.1.4 とRig Manager もアップデートしてみました。
    ピュアキャビネット機能、まだ試していません。どこで設定するのでしょうか??


    Updateの印象ですが、ややHighが出て空間系が多くかかったような印象で、
    歪系のゲインがちょっと上がったような感じもありました。
    このあたりが弾きやすさやサスティーンが増えたように感じる原因かもしれませんね。

    blackbutterfly749s様


    情報ありがとうございます!!


    最新バージョン良さそうですね。
    Rig ManagerやRemoteに関するUpdateもあるようですね。


    これは楽しみです。

    やっと Profiler Remote をゲットできました。
    まだ、開梱しただけで、これからのんびり色々試していきたいと思います。


    mas240様はじめ既にお使いになられてる方、
    ご指導よろしくお願いいたします。_o_