Posts by Chief_Umpire

    RatiRockさん


    土曜日のバンドリハで早速試してみました。
    毎回リハスタのMixerにバランスで入力しているのですが、
    自宅よりも予想通りHighの出過ぎが気になります。


    いままでは、しかたなくMixerのEQでHighを削っていたのですが、
    今回は教えていただいたOUTPUT セクションのMain Out EQで調整してみました。


    昨日は自宅でもこのままのMain Out EQでリハ音源を聞きつつ音色の微調整を行ってみました。
    ありがとうございました。

    RatiRockさん


    コメントありがとうございます。
    私より前に使っている友人に訪ねたところ「無い」と言われたのでてっきり無いものだと思ってました。


    なるほど~!
    ここにあったんですね。
    ライブ会場では出たとこ勝負のMixer任せだと思っていました。


    Monitor Out のEQとMain OutのEQを確認しました。
    さすがはkemper ですね。
    仰るように細かいところまで良く考えられてますね。


    これで、自宅と別の場所での微調整をトータルで行うことが可能になりました。
    リハやライブで早速使ってみます。
    本当にありがとうございました。
    助かりました。

    Kemperを使っていてこんな機能があったらいいなぁ。
    と思ったことがあるのですが、実際にはありますでしょうか?
    既にあって、私が気づいていないだけかもしれません。
    もし、ありましたらご紹介していただけると助かります。


    自宅で一生懸命シコシコとRigをEditして、
    いざ、スタジオやLive会場で音を出してみると。。。
    あらまぁ?キンキンしちゃってダメだ・・
    とかローがスカスカだ・・
    自宅とHighやLowの出方に大きな違いが・・・・


    現場のMixerやPAとの相性で困ることがあります。


    そんなときにRigの一つ一つでTONEの調整は難しいのでMaster Toneのような機能があると嬉しいです。


    よろしくお願いいたします。

    昨晩Rig ManagerのHard本体から使わないプリセット200強をPC Local側にフォルダ(Preset用)を作成し、移動(コピー後削除)してみました。


    Rig ManagerのSync(同期)にかなり時間がかかりますが上手くいきました。
    一度に大量のRigを移動させるときは注意が必要かもしれません。


    アドバイスありがとうございました。

    newbreedさん
    コメントありがとうございます。
    仕様はおそらく同じだと思います。


    PCローカルに保存できるエリアもありますね。
    自分はそちらに気に入ったRigをバックアップしています。
    フォルダごともOKなんですね。
    良いことを聞きました。
    ありがとうございます。


    なるほど!ファクトリープリセットの移動いいですね。
    やってみたいと思います。

    リグ・マネージャーOSX版がリリースになりました!
    Win版もアップデート版が公開されています!


    ダブルクリックすれば直ちに本体で試奏できる上に、ダブルクリックしてハイライト後は、矢印キーでカーソルを移動するだけで次のリグが試奏可能に!


    ギターとピックを持った状態でも、矢印キーなら簡単につつけますね!膨大なリグ・エクスチェンジの中から、キーワード検索でリグを絞り込んで比較する時にとっても便利です。


    http://www.kemper-amps.com/page/render/lang/en/p/170/do/Kemper_Profiling_Amplifier___Downloads.html



    とのことです。


    自分はWindows版使ってますが、前回Updateでは、OSのUpdateを強要されたんで、
    今回はちょっとびびってます。どなたか既にWindows版をUpdateされた方いらっしゃいますでしょうか?


    さて、Rig Manager ですが、非常に便利に使わせていただいていますが、
    Rig ManagerでネットからDownloadして本体にStoreするとSave AsでどんどんRigが増えませんか?


    皆様は本体プリセットの使わないRig等はどうされていますか?
    Rigが増えるとレスポンスが遅くなったりしませんか?


    自分のKemper Profiling Rack(Non Powered)は購入当初より起動時間が結構かかるような気がします。
    本体のRigは使うものだけ最小構成が良いのでしょうか?


    どなたかお詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。

    フォーラム開設お疲れ様です。
    そしてありがとうございます。


    既に先に質問させていただき、ご挨拶が遅れました。
    よろしくお願いいたします。


    5月にProfiling Rackを導入したアマチュアおやじギタリストです。
    AOR系のバンド、セッション等に利用しています。


    まだまだ、わからないことがおおくこちらでご教示いただければありがたいです。


    UnO Chipを搭載したBERHINGER FCB-1010とProfiling Rackをメインに
    MATRIX GT-800FXで必要に応じて箱やリハスタのアンプのキャビなどで、

    自分用にモニターしたりしながら使っています。


    よろしくお願いいたします。

    こんにちは!
    Kemper 初心者です。
    KemperのLive等での使用についてご教示ください。


    よろしくお願いいたします。


    リハスタや自宅では、Mixerに直接バランスかPHONEでStereo入力して使っているのですが、
    先日あるライブハウスでDIに接続してと言われ、接続したのですが、
    リハスタや自宅で使用しているセッティングだとオーバーレベルになってしまいました。


    箱のミキサー担当の方からは、パッチ自体がレベルが大きくて既に歪んでいるといわれたのですが、
    リハスタや自宅、他の箱でのライブではMixerへのバランス入力で、自宅で作成したパッチが問題なく使えていました。


    DIを使用する場合には何か注意が必要でしょうか?
    そもそも Kemperの場合はDIは使わない方が良いのでしょうか?


    よろしくお願いいたします。