Posts by junichi

    horizonさん こんにちわ
    他のギターに変えても同じ症状でしょうか?
    ギター本体のピックアップ断線、ジャック不良、ポットやスイッチの接続不良などがないでしょうか。


    シールドケーブルの不良なども念のため今一度チェックしてみてください。
    (シールドが断線しかかっていた、など結構見落としがちな項目なので・・・)


    明らかに歪量が少ない、とのことなので、
    kemper側のインプットセンスが下がっているのかもしれません。
    inputボタンを押して、Clean sens や Distortion sensなどを調整してみてください。


    たのしいkemperライフが訪れますよう。

    YUMEreliveさん


    ギターからKemper前面のInput
    KemperのMain Outputから外部パワーアンプへ
    Direct Outputからチューナーへ

    もしくは
    ギターからチューナーinput
    チューナーoutputからKemperの背面 Altanative Input
    KemperのMain Outputから外部パワーアンプへ


    がよろしいかと思います。

    私もリハスタではラインでPA出しです。
    歪系のバッキングの時はモニタリングしづらいことが多く、音量やEQに気を使いますね。
    単に私の音作りがヘタな部分もあるかと思いますが。
    聞こえ方がアンプとはかなり変わるので、慣れも必要かと思います。


    PAから出しつつ、補助的にJC-120につないで自分専用モニターとして使うこともあります。
    JCは自分の方向に向けて、メンバーのほうにはなるべく向けないようにしています。
    JCからの音質についてはモニター用ということで割り切っていますが、
    ちゃんとしたパワーアンプでキャビから出した音には私も興味があります。



    Chief_Umpireさんもおっしゃっていますが、
    PA出しの場合は余計なロー~ローミッドのふくらみが少ないので、ベースやキーボードとの帯域住み分けがやりやすくなると感じています。


    音量についてですが、
    以前、MIDIコンのプログラムチェンジ番号とプリセットのアサイン設定をしているときに、
    接続したボリュームペダルを下げた状態で保存していまい、
    MIDIコンがその状態をデフォルトとして保存してしまって、全てのプリセットが音量がゼロになった、という失敗をしたことがあります。
    その後音色切り替え手も全然音が出なくなって焦りましたw

    Chief_Umpire様


    レスありがとうございます。
    現在Crybabyを使っていますが、ワウの種類を変えてみてもレスポンスはどれも変化がありませんでした。
    kemperに直接繋いだ状態でイマイチなので、ペダルを変えてみたら変わるかも という期待を込めて、
    一度他のペダルを試してみます。

    現在、kemperのペダル入力端子1にRoland EV-5をつないでワウを操作していますが、
    レスポンスが遅くて演奏しづらい状態です。
    ファンクカッティングしながらテンポに合わせて踏むようなときに、ペダル操作に対し変化カーブが一寸遅れて反応しています。
    特にwah to volumeにチェックを入れるとワウに切り替わるのに1秒くらいかかるので、
    チェックは外しています。
    そのため、ワウだけ実機(Budda Wah)を使用しています。


    これはペダルごとの問題なのか、kemper本体の問題なのか、そもそも外部ペダルでMIDIだとこの程度のレスポンスしか望めないのか。


    みなさまはどのようなエクスプレッションペダルを使用していますか?
    また、レスポンスはいかがでしょうか?


    主観でもかまいませんので、感想をお聞かせいただければ幸いです。

    haracho様


    おそらくMIDIデータを受信するKemper側の設定ではなく、
    送信するMIDIコントローラー側の設定だと思います。
    私はRocktron MIDIMATE Ver2を使用していますが、リグごとにエクスプレッションペダルにアサインするCCナンバーを変更してメモリーできます。
    ペダルはKemper本体ではなく、MIDIMATEに接続しています。


    まさに、
    Rig AではEXPペダルをVol(CC#7)として使用
    Rig BではEXPペダルをWah(CC#1)として使用
    ということができています。