エフェクトスロットにリバーブかディレイをアサインしているときと、emptyにしているときで音量の差が激しいのですがそういう仕様なのかがわからずでして、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか
エフェクトスロットにリバーブかディレイをアサインしているときと、emptyにしているときで音量の差が激しいのですがそういう仕様なのかがわからずでして、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか
プロファイリングでリファインをしているときだけMAINOUTからモニターしている音量がkemperと実機の音量に比べてかなり低いのですが、同じような症状の方。または原因がわかる方はおられますでしょうか。